脱炭素化の実現に向けた製品・サービス・取組等の発掘・普及展開(検討ワーキング報告)

温室効果ガス削減につながる製品・サービス・取組を発掘し、広く普及させていくことを目標に、脱炭素化の実現に関心をお持ちの様々なステークホルダー(ヨコハマSDGsデザインセンター会員)によるテーマ別検討ワーキングを開催しました。

テーマ別検討ワーキング

テーマ1:住宅・建築物等の省エネ対策等に関する取組検討ワーキング
テーマ2:廃棄物及び食品ロス対策等に関する取組検討ワーキング
テーマ3:事業者・市民(子供向け)等の取組み支援のためのサービスメニュー検討ワーキング
テーマ4:減・脱プラスチックのサプライチェーン・製品開発等に関する検討ワーキング

テーマ1:住宅・建築物等の省エネ対策等に関する取組検討ワーキング

日時:7月22日(月)13時から14時半
場所:神奈川新聞10階会議室

開催結果

ヨコハマSDGsデザインセンターから、住宅・建築物WGの設置目的・運営方法、ワーキングの目指すところ等を説明し、参加会員の皆様に、ご意見をいただきました。
各参加会員から、WGに参加した意図、ニーズ、シーズを簡単に発表していただき、質問応答を行いました。

資料はこちら(PDF)

第2回住宅・建築物WGを開催します。

第2回住宅・建築物WGは、会員のスマートウェルネス体感パビリオンのご協力により、施設見学と合わせて実施します。

日時:9月4日(水)13時半より
場所:スマートウェルネス体感パビリオン
参加申込:以下の宛先に必要事項を記載のうえ、ご連絡をお願いします。(8月26日まで)
送付先:kohno@exri.co.jp(ヨコハマSDGsデザインセンターコーディネーター(河野宛))
必要事項:団体名、氏名、参加人数、連絡先

テーマ2:廃棄物及び食品ロス対策等に関する取組検討ワーキング

日時:7月22日(月)14時半から16時
場所:神奈川新聞10階会議室

開催結果

ヨコハマSDGsデザインセンターから、廃棄物・食ロスWGの設置目的・運営方法、ワーキングの目指すところ等を説明し、参加会員の皆様に、ご意見をいただきました。
各参加会員から、WGに参加した意図、ニーズ、シーズを簡単に発表していただき、質問応答を行いました。

資料はこちら(PDF)

第2回廃棄物・食ロスWGを9月中旬に開催します。

詳細が決まり次第、デザインセンターホームページ等で公表します。

テーマ3:事業者・市民(子供向け)等の取組み支援のためのサービスメニュー検討ワーキング

日時:7月25日(木)15時から16時半
場所:神奈川新聞10階会議室

開催結果

ヨコハマSDGsデザインセンターから、取組支援サービスWGの設置目的・運営方法、ワーキングの目指すところ等を説明し、参加会員の皆様に、ご意見をいただきました。
各参加会員から、WGに参加した意図、ニーズ、シーズを簡単に発表していただき、質問応答を行いました。

資料はこちら(PDF)

第2回取組支援サービスWGを9月中旬に開催します。

詳細が決まり次第、デザインセンターホームページ等で公表します。

テーマ4:減・脱プラスチックのサプライチェーン・製品開発等に関する検討ワーキング

日時:7月25日(木)16時半から18時
場所:神奈川新聞10階会議室

開催結果

ヨコハマSDGsデザインセンターから、代替プラWGの設置目的・運営方法、ワーキングの目指すところ等を説明し、参加会員の皆様に、ご意見をいただきました。
各参加会員から、WGに参加した意図、ニーズ、シーズを簡単に発表していただき、質問応答を行いました。

資料はこちら(PDF)

第2回代替プラWGを9月中旬に開催します。

詳細が決まり次第、デザインセンターホームページ等で公表します。

ヨコハマSDGsデザインセンターでは、環境コンソーシアム・検討ワーキングを設置し、脱炭素化の実現に向けて取組を進めています。
ぜひ、環境コンソーシアム・検討ワーキングに参加し、会員の抱えている課題やニーズ、アイデア・アクション(提案)等のシーズをお寄せ下さい!

Back to top