学生に対して寄付教育プログラムを実施しました!
2024年12月16日(月)、神奈川大学の3年生に対して寄付教育プログラムを実施しました。
この寄付プログラムは、未来を生きる当事者である学生が、「社会のためにお金をつかう行為」である寄付を通じて社会に関わる決定を体験できるコンテンツとして、日本総研が開発したものです。プログラムでは、学生が、寄付を通じて応援したい団体を1つ選定します。選ばれた団体には実際に寄付が行われ、後日、寄付金をどのような事業に活用したのか報告を受けます。
寄付教育プログラムを受けることで、学生が社会課題やその解決に取り組む団体のことを知る契機となり、そこから未来の社会に対する寄付が増加し、SDGs達成に向けた取り組みの促進に繋がることを目指しています。
2024年度は、「Y-SDGsコミュニティ活性化を通じた地域課題解決」のサイクルをより強固なものとすべく、Y-SDGs認証企業である株式会社キクシマ様(横浜市港南区)から、本取り組みの原資となる30万円を提供いただきました。また、寄付先として、Y-SDGs認証を受けた横浜市内の非営利法人下記4団体を選定し、神奈川大学の3年生の皆さんが、地域で社会課題の解決に取り組む各団体の事業などを学んだうえで、支援したいと思う寄付先を議論しました。
・一般社団法人 セヤミツラボ
・特定非営利活動法人 もあなキッズ自然楽校
・特定非営利活動法人 コドモノトナリ
・特定非営利活動法人 夢・コミュニティ・ネットワーク
参加した学生からは、寄付先の選定や寄付の実行に関わることで、「寄付をすることの意義をグループで話したことで更に理解が深まり、関心を持つことが出来た」「自分たちの未来のために日常的にするべきだと思った」といった声が寄せられました。
寄付教育プログラムの選定結果を受けて、選定団体(一般社団法人 セヤミツラボ)に対して、30万円の寄付を実施する予定です。
寄付金の使用用途等については、別途ご報告しますので、引き続き、デザインセンターHPをご確認いただけますと幸いです。
(授業の様子)
(学生のプレゼンテーションの様子)